マッタリズム 音楽で世界を旅する 忍者ブログ
...まったり、気まぐれな日々。記憶の記録。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

使えるネットラジオ、Last.fm

サービス内容は...
Last.fmは、人々の経験を共有する場を設け、各人のミュージック・プロフィールから個人向けのおすすめを提示し、音楽の趣味が似ているユーザー同士を引き合わせ、カスタムのストリーミング・ラジオを提供するなど、多くの機能を持っています。

ということです。(HPより引用)


まったりと同一人物ではないかと囁かれる、ブルブルさんに感想を聞いてみた。

ーこんにちは、ブルブルさん。今日はよろしくおねがいします。
まず、Last.fmを使ってみての感想をお聞かせください。

「ナマステ。えー、そうですね。私、これで音楽の世界が広がりました。
今まで聞かなかったようなジャンルの曲も好きになったし、いろんな音源が聴けるのが良いですね。ソフトをインストールするだけで、こんなに楽しめるなんて素晴らしいです。」

ーなるほど、そうですね。Last.fmは"Tag"(キーワードみたいなもの)を入力すると、そのタグに関連した音楽を自動的にながしてくれますからね。
お気に入りのタグはありますか?

「そうですねぇ、気分にもよりますが、最近は"ninja tune"が多いかなぁ。ジャズやエレクトロニカが好きな人にはおすすめです。
Last.fmを始めた頃はもっぱら"rock"で、そこから、今まで手が伸びなかった"classic rock"へと移行しました。
これは本当にLast.fmのおかげですね。Pink FloydやLed Zeppelin、David Bowieの良さが今になってわかりました。」

ーどのような使い方をしていますか?
「気分に合わせてタグを選んで延々と流しています。
たとえば、"rock"。大ざっぱなくくりですから、ほんとなんでもかかりますね。ユーザーの判断でタグが付けられているので、私にとっては、これがrockか?と思うようなものもたまにありますが、そのおかげでいろんな音楽を聴けるのがメリットでもありますね。気に入らない曲ならば、"Skip"することもできますし、"Ban"で禁止することもできますしね。気に入った曲なら、"Love"でお気に入り登録です。
あ、今日新しい遊び方を発見しました。国名をタグとして入力し、世界の音楽を体験するのです。巷では常識なのかもしれませんが。」

ーなるほどね〜。Last.fmはイギリス発祥のサービスですが、いまや全世界の音楽が聴けると言っても過言ではありません。世界中の音楽を、家にいながら、しかも無料で聴くことができるなんて画期的ですよね。ちなみに、おすすめは?
"Iceland"好きですね〜。インドの"Bollywood"もおもしろいですけど、あまり長くは聴けません。"sitar"は心地良い音色ですね。"Arab music"もインドポップに似たものがありました。"French""Brazilian"もかわいくて良かったですよ。"Jip-hop"ていうタグがあったんですけど、Japanese hip hopのことなんでしょうか。
とにかく、タグひとつ入力するだけで、世界の音楽を聴くことができるなんて、楽しいですね。世界を旅している気分になれます。」

ーそれは楽しいですね。私も早速やってみたいと思います。今日はありがとうございました。
「いえいえ、こちらこそ。ナマステ。」


Last.fmおすすめです。

Last.fm(英語版)
Last.fm(日本語版)
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
ブログ内検索
プロフィール
まったりすとと申します
まったりすと写真ブログ
ultima thule
こちらもぼちぼち、気まぐれに更新中。
これ聴いてます
カレンダー
02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
**最新コメント**
ナグタス:愚痴っている人って
sayaka:愚痴っている人って
みる姉:愚痴っている人って
asano san:calling from India
sayaka:calling from India
ゆうちゃん:正月の宣言
sayaka:正月の宣言
みる姉:新年のご挨拶
かに:新年のご挨拶
ゆうちゃん:Sigur Rosの季節
Powered by ニンジャブログ  Designed by 穂高
Copyright © マッタリズム All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]