...まったり、気まぐれな日々。記憶の記録。
2月25日
この日も早起きしてアンコールワットで朝日を拝む。

美し〜。
そのあとは、クバルスピアンへ。
ここは、オクラカレーの会のときに聞いたアジア旅の達人のおすすめなのです♪

右はトゥクトゥクドライバー。
昭和っぽい。演歌歌手ていうか漁師ていうか。
ナグタスと爆笑でした。
30〜40分の山登り。暑かった〜!!
でも緑の中を歩くのは気持ちよかった♪
クバルスピアンは小高い山の上にある水中遺跡。
川底や周囲の岩に無数のリンガや神様の彫刻が。
神様像が盗難に遭うこともしばしばの様子。けしからん。
インドでもリンガはよく目にしたけど、
こんな離れた地でも同じものを目にすると、
人間や文化の流れ、繋がりを実感する。
他人だと思っていたものも実は家族だったりすることもある。
こういう発見が、私にとって旅をしていておもしろいことのひとつなのだ。
今改めて教科書の勉強を自分の足で、目で、確かめている感じである。
この日も早起きしてアンコールワットで朝日を拝む。
美し〜。
そのあとは、クバルスピアンへ。
ここは、オクラカレーの会のときに聞いたアジア旅の達人のおすすめなのです♪
右はトゥクトゥクドライバー。
昭和っぽい。演歌歌手ていうか漁師ていうか。
ナグタスと爆笑でした。
30〜40分の山登り。暑かった〜!!
でも緑の中を歩くのは気持ちよかった♪
クバルスピアンは小高い山の上にある水中遺跡。
川底や周囲の岩に無数のリンガや神様の彫刻が。
神様像が盗難に遭うこともしばしばの様子。けしからん。
インドでもリンガはよく目にしたけど、
こんな離れた地でも同じものを目にすると、
人間や文化の流れ、繋がりを実感する。
他人だと思っていたものも実は家族だったりすることもある。
こういう発見が、私にとって旅をしていておもしろいことのひとつなのだ。
今改めて教科書の勉強を自分の足で、目で、確かめている感じである。
PR
この記事にコメントする
パットー!
まじ昭和やろー!!笑
めちゃめちゃ笑ったし!!
クバルスピアンとっても好きやわぁ。
晴れてたしなおさら気持ちよかった☆・*:..。*゚ ★
マッタリさんが行こうってゆってくれへんかたら
いかへんたやろうし、ホンマ感謝!
オークンチュラ
めちゃめちゃ笑ったし!!
クバルスピアンとっても好きやわぁ。
晴れてたしなおさら気持ちよかった☆・*:..。*゚ ★
マッタリさんが行こうってゆってくれへんかたら
いかへんたやろうし、ホンマ感謝!
オークンチュラ


おもしろすぎやね!!
緑が良かったよねー。
汗ダラダラやったけど...。
ナグ、ビビりながらも付き合ってくれてありがとー。
行った甲斐あったよね♪
勧めてくれた旅の達人さんに感謝ですな。
汗ダラダラやったけど...。
ナグ、ビビりながらも付き合ってくれてありがとー。
行った甲斐あったよね♪
勧めてくれた旅の達人さんに感謝ですな。
ですよね、ですよね。
その土地を自分の足で踏みしめて、五感で感じて...
うん、ローカルにまみれてみるのが一番!!
現地に身を置くと見えてくるものっていっぱいあるよね。
その分現実性も高くなるし。
一年勉強したはずのドイツ語より、
1ヶ月インドにいただけの、ヒンディ語の方がわかったりする♪
うん、ローカルにまみれてみるのが一番!!
現地に身を置くと見えてくるものっていっぱいあるよね。
その分現実性も高くなるし。
一年勉強したはずのドイツ語より、
1ヶ月インドにいただけの、ヒンディ語の方がわかったりする♪
ブログ内検索
プロフィール
まったりすとと申します
これ聴いてます
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
**最新記事**
(02/29)
(01/20)
(01/15)
(01/14)
(01/14)
(12/19)
(12/19)
**最新コメント**
ナグタス:愚痴っている人って 

sayaka:愚痴っている人って 

みる姉:愚痴っている人って 

asano san:calling from India
sayaka:calling from India 

ゆうちゃん:正月の宣言 

sayaka:正月の宣言 

みる姉:新年のご挨拶 

かに:新年のご挨拶 

ゆうちゃん:Sigur Rosの季節 

カテゴリー
アーカイブ
最古記事
(09/25)
(09/26)
(09/26)
(09/26)
(09/26)
(09/26)
(09/26)