...まったり、気まぐれな日々。記憶の記録。
そういえば、北京でてるてる坊主を見た。
車のフロントミラーあたりにぶら下がっていた。
形状は同じやったから、「てるてる坊主やん!」て思ったけど、
意味も同じなんやろうか。
困ったときにはWikipedia。どうやら中国起源らしい。
なるほど。知らんかった。
おっと、今地震が。
車のフロントミラーあたりにぶら下がっていた。
形状は同じやったから、「てるてる坊主やん!」て思ったけど、
意味も同じなんやろうか。
困ったときにはWikipedia。どうやら中国起源らしい。
てるてる坊主
元々は中国から入ってきた風習である(雲掃人形、掃晴娘)。
日本では、江戸中期既に飾られていたようで、「嬉遊笑覧」という本には、晴天になった後は、瞳を書き入れて神酒を供え、川に流すと記されている。
なるほど。知らんかった。
おっと、今地震が。
PR
この記事にコメントする
てるてる
気づいてないだけで、こういうのいっぱいあるんやろうなぁ。
調べたらわかるような簡単なことは辞書引くなりするなぁ。
こないだもカフェで辞書引いてたな、そういえば。笑
岐阜、長野あたりで地震あったみたい。
で、滋賀もちょっと揺れた。
調べたらわかるような簡単なことは辞書引くなりするなぁ。
こないだもカフェで辞書引いてたな、そういえば。笑
岐阜、長野あたりで地震あったみたい。
で、滋賀もちょっと揺れた。
ブログ内検索
プロフィール
まったりすとと申します
これ聴いてます
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
**最新記事**
(02/29)
(01/20)
(01/15)
(01/14)
(01/14)
(12/19)
(12/19)
**最新コメント**
ナグタス:愚痴っている人って 

sayaka:愚痴っている人って 

みる姉:愚痴っている人って 

asano san:calling from India
sayaka:calling from India 

ゆうちゃん:正月の宣言 

sayaka:正月の宣言 

みる姉:新年のご挨拶 

かに:新年のご挨拶 

ゆうちゃん:Sigur Rosの季節 

カテゴリー
アーカイブ
最古記事
(09/25)
(09/26)
(09/26)
(09/26)
(09/26)
(09/26)
(09/26)